南丹市 八進風土見聞録①|地域事や自動車情報を不定期更新中!  八進フードセンター

サブページメイン画像

  • HOME
  • その他
  • 八進風土見聞録①|地域事や自動車情報を不定期更新中!

南丹市周辺情報や自動車に関する情報を気ままに掲載&更新中!

 HV(ハイブリッド車)の種類

2016年12月更新
初めまして、このページは筆者が南丹市周辺情報や自動車に関する情報を気ままに更新していきます。お暇があればご一読くださいませ。
皆さん突然ですが、、、2016年1~11月までの国内での小型乗用車売り上げ順位を知っていますか?
なんと上位3位をHV(ハイブリッド)車が独占状態なんです( ;一д一)
今回はそんなHV車の種類を簡単にご紹介させていただきます!

シリーズ・ハイブリッド方式・・・基本は電気自動車です。ガソリンエンジンは発電機の動力としてのみ使用します。これにより従来の電気自動車より航続距離が伸びました。(日産ノートe-Power等)

パラレル・ハイブリッド方式・・ガソリンエンジンが主役のHV車。燃料を多く使用する発進・加速時に電動モーターでサポートして燃料浪費を抑えます。(ホンダのIMAシステム フィット等)

シリーズ・パラレル方式・・・エンジンも主役・モーターも主役のHV車。発進、低速時はモーターで走行し、速度が上がるとエンジンとモーターのパワー分担で走行。なんといっても最大の特徴は燃費の良さですね!(トヨタプリウス等)

以上、HV車の紹介でした。不定期に更新していきますのでどうぞよろしくお願いします!

 南丹市でも大雪 スタッドレスタイヤを履きましょう

2017年1月更新
1月15、16日と南丹市でも何十年ぶりという大雪でした! 1mほど積雪した場所もあるようです(-。-;
さて、雪と言えばスタッドレスタイヤを履いていますか?
スタッドレスタイヤとは以前使われていたスパイクタイヤの後継品で鋲無しタイヤの事をいいます。ノーマルタイヤに比べ溝が深く雪の日には滑りにくい構造になっています。またスタッドレスタイヤorチェーンを履いていないと高速道路に乗る事が出来ない場合もありますし、雪の日にスタッドレスタイヤを履かずに事故を起こすと保険の過失割合が変わる可能性もあるそうなので要注意です。
以上、不定期に更新していきますのでどうぞよろしくお願いします!

 大堰川のさくら祭り

2017年4月更新
お久しぶりです。4月9日八木の大堰川緑地公園でさくら祭りが開催しました。(写真撮りヘタクソですね〜)(-_-;)
あいにくの天候で4月にしては肌寒い日でしたが、おかげ様で満開日とさくら祭りが重なり綺麗な満開の桜が観れました。やはり満開の桜は良いです癒されますね!(゚∀゚)
さてさて、この季節になるとニュースなどで桜の開花宣言と耳にしますがどうやって決めているのか?
それはソメイヨシノ(桜の品種)の標本木が沖縄県を除く全国に数十ヶ所存在し、その標本木に花が5.6輪以上咲いたのを気象庁が確認して開花と判断します。そういった情報を統合したメディアが開花宣言をするそうです。(へぇ~)
以上、不定期に更新していきますのでよろしくお願いします!

 八木の夜市 暑い日にはエアコンがほしい

2017年7月更新
暑い日が続きますね(;´Д`A
暑いと言えば夏、夏と言えば祭り、祭りと言えば出店と言う事で7月22日に八木駅前、本町にて夜市が開催されました。小さな子供から大人まで出店を楽しんだり踊ったりと暑い最中ですが賑わいを見せていました(^^)

しかし、これだけ暑いとエアコンは必須ですね。カーエアコンが効かないと入庫してくる車も多くなってきました。ただでさえ暑い中、車内が高温状態でエアコンが効かないと熱中症になるかもしれませんよ。みなさんもエアコントラブルがあれば是非、お声かけください(^-^)

 八木の花火大会 やっぱり安全が第一?

2017年8月更新
花火シーズン真っ只中、8月14日八木町では毎年花火大会を開催しています。5000発の花火に10万人の見物人、いろんな屋台と大変な賑わいを見せています^ ^
ぜひ、一度足を運んでみてください!

さて、話題を変えまして最近まで自動車低燃費競争でどこのメーカーのどの車が低燃費か?と世間やニュースで取り沙汰されていましたが、その低燃費の話題もやや下火になりつつあります。ここ最近はブレーキとアクセル踏み間違え事故がよくニュースで取り上げられるなど安全に対する意識が高くなってきています。そこで、簡単に被害軽減ブレーキの紹介をしたいと思いましたが、長くなりそうなので記事を分けます。ありがとうございました。

 衝突被害軽減ブレーキの種類

2017年8月更新
先日に続きまして衝突被害軽減ブレーキの種類を簡単に紹介させていただきます(-_-;)
現在、自動車の自動運転化は日進月歩で進化しています。自動ブレーキと言っても過言では無い商品も出ていますし2018年1月にはトラック自動運転の公道実験が新東名道路で予定されていたりと自動車の自動運転化は進化しています。では、少し脱線しましたが紹介させていただきます。

赤外線レーダー・・・検知距離は30m先くらいまで時速30km程度が限界で雨、霧に弱い。単眼カメラと組み合わせる事が多い。被害軽減ブレーキの性能としては低めですが価格が安いので軽自動車などによく使われています。(ダイハツ スマートアシストⅡ等)

ミリ波レーダー・・・かなり遠方の障害物も検知でき悪天候、逆光にも強い。なかには自動ブレーキと言っても過言ではない高性能のモノも有りますがコストが高いのが特徴です。(トヨタ セーフティセンスP等) 

単眼カメラ・・・形状で人や自動車を認識し連写して像の大小などで距離や位置を検知する方式です。被害軽減ブレーキ性能の非常に良いモノも有ります。悪天候、逆光には弱い傾向にありコストが低めです。(ダイハツ スマートアシストⅡ、日産セレナ等)

ステレオカメラ・・・形状で人や自動車を認識し左右のカメラに写った物体のずれにより位置や距離を検知する方式です。被害軽減ブレーキ性能の非常に良いモノも有ります。悪天候、逆光には弱い傾向にありますがコストが低めです。(スバル アイサイト等)

LIDAR(ライダー)・・・レーザー光線を使った物体検知・距離測定により精密な空間認識が行えます。これが実現すれば市街地での自動運転が現実味を帯びるとの事です。ただしコストが非常に高く技術的な問題も有り実機投入はまだ先の話になりそうです。(例:ヘリコプターの下部に装着されている等)

 イルミネーションとLEDヘッドライト

2017年12月更新
みなさん、こんにちは! コタツから出られ無い季節がやってきましたね。我が家では首までコタツに潜っている人をコタツムリと呼んでいます(´∀`*)八進フードセンターではこの時期イルミネーションを点灯しています。イメージとしてはサンタとX‘masツリーです。9号線沿いに設置していますので是非ご覧ください!
さて、写真のイルミネーションは古いのでLED仕様では無いと思うのですが最近は電灯にLEDが使われる事が多くなってきていますね。自動車のヘッドライトにもLED仕様のモノがあります。とても明るくカットラインがくっきり出やすく、熱を持ちにくいので劣化しにくいなど良い事だらけに思えますが、雪が多く降る地域や氷点下になる地域では雪・氷が融けにくく難儀するのでLEDヘッドライトの人気が少し低いそうですよ(´-`)
以上、不定期に更新していきますがよろしくお願いします!

 南丹市消防の出初式

2018年1月更新
明けましておめでとうございます。本年もご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
1月7日の南丹市消防出初式の様子です。これだけの消防車が一斉に放水すると迫力がありますね( ゚д゚)!{すげー]
八木町大堰川の堤防で毎年この時期に開催していますので是非ご覧ください。
今回こちらに来ている消防車のうち何台かは八進フードセンターで点検させていただいており地域に少しでも貢献になっていれば幸いです。以上、不定期に更新していきますがよろしくお願いします!

 七谷川の桜

2018年4月更新
こんにちは! こちらの写真は亀岡市千歳町にある七谷川の写真です( ̄^ ̄)ゞ
ちょうど桜が散り始める頃合いに行きましたが清流に花びらが浮き辺り一面が桜色に染まる絶景で、この日は結婚式の前撮りに来ている方々も数組いるほど良い風景でした。また、七谷川にはキャンプ場やバーベキュー場もありいろんな楽しみ方がありますので、一度足を運んでみてください!

 バッテリートラブルと希硫酸に注意

2018年8月更新
こんにちは! こちらはバッテリーの調子が悪く点検した際に撮った写真です。どうやらセルが1つ機能していなかったようで残りの5つが過剰反応し電解液が漏れ本体もかなり高温になっていました( ̄д ̄;)(このまま長距離走るとバッテリーが破裂する可能性もありました)
劣化してくるとこういった事が稀に起きますので定期的に点検し古くなってきたバッテリーは早めに交換しましょう! 乗り方、種類等にも因りますが2年~4年ぐらいで交換しましょう。
おまけ:右下の写真はバッテリー交換の際、バッテリーを傾け過ぎて希硫酸がズボンに掛かってしまい穴が開いた写真です。バッテリーの希硫酸は結構強力で衣服に掛かると劣化しボロボロになりますし金属の場合、掛かったままにしておくと金属が腐食し錆びてしまうので取り扱いには気をつけましょう!

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0771-42-4588
で受け付けております。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら

お電話
お問合せ
お見積り